ネイティブキャンプのメリット・デメリット経験者が解説!人気オンライン英会話の特徴は?

当サイトのリンクには広告が含まれている場合があります。
英語太郎
英語独学マスター
14歳から英語の独学勉強法を追究しているアラサー。2024年TOEICの最新スコアは950。英検1級、高校時代は京大模試で英語1位などの成果を挙げている。家庭教師や塾講師としての指導経験も豊富。最終学歴は京大の修士課程修了。

オンライン英会話というと、かなりたくさんのサービスがありますよね。その中でも有名なのが「ネイティブキャンプ」です。

ネイティブキャンプは、24時間365日いつでもレッスンを受けられるオンライン英会話サービスです。でも、他のオンライン英会話との違いがいまいちわからない方もいるのではないでしょうか。

英語太郎

そこでこの記事では、実際にネイティブキャンプを使ってみた僕が、その特徴やメリット・デメリットを詳しく解説していきます。これからネイティブキャンプの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

ネイティブキャンプの基礎知識

引用:ネイティブキャンプ

まずは、ネイティブキャンプの基本情報から確認していきましょう。

ネイティブキャンプは、レッスン受け放題のオンライン英会話サービスです。24時間365日いつでもレッスンを受けられるのが大きな特徴です。

レッスンは無制限で受けられ、一部教材を除き月額料金のみで追加費用はかかりません。ただし、予約レッスンを受ける場合は別途「コイン」が必要になります。この点については、後ほど詳しく解説しますね。

体験してわかったネイティブキャンプのメリット・デメリット

引用:ネイティブキャンプ
英語太郎

さて、ここからは僕が実際にネイティブキャンプを使ってみて感じたメリットとデメリットを、率直にお伝えしていきたいと思います。

メリット1:短時間のレッスンOK

多くのオンライン英会話サービスでは、1レッスン25分が基本となっています。実は、最初はネイティブキャンプも25分のレッスンを受けないといけないのかと思っていました。

英語太郎

しかし、実際に使ってみると、なんと5分や10分のレッスンもOKだったんです。スキマ時間で思い立った時にサクッとレッスンを受けられるのは、普段の学習に英会話レッスンを組み込みやすいですよね。

僕のように独学で英語を勉強している人にとっては、この気軽さはとてもありがたいポイントだと感じました。

メリット2:いろんな国の講師がいる

ネイティブキャンプには、フィリピン、アメリカ、イギリス、オーストラリアなど、様々な国の講師が在籍しています。つまり、異なる文化やアクセントに触れられるチャンスがたくさんあるんです。

英語太郎

僕は、英語学習において非ネイティブの英語に慣れることも大切だと考えています。僕がリスニングの課題として抱えているのがこの「非ネイティブの英語」なので、ネイティブキャンプなら多様な講師とのレッスンが受け放題で、本当に最高でした。

デメリット1:ネイティブ受け放題は料金アップ

ネイティブキャンプという名前から、ネイティブとのレッスンが受け放題なのかと思っていました。でも、実際にはネイティブとのレッスン受け放題をするには、9,800円(税込)のオプションが別途必要でした。

英語太郎

個人的には非ネイティブの先生とお話しするだけでも十分満足できたので、大きなデメリットとは感じませんでした。でも、ネイティブとたくさん話したいという方にとっては、この点は気になるかもしれませんね。

デメリット2: 予約にはコインが必要

ネイティブキャンプでは、受け放題の「今すぐレッスン」を受ける分には問題ありません。でも、予約をしたい場合は「コイン」が必要になるんです。

よく予約をするような方、たとえば決まった講師からレッスンを受けたい方、同じ曜日や時間で受けたい方は、別料金でコインを追加購入する必要が出てくる可能性があります。

英語太郎

僕は独学と合わせてスキマ時間にネイティブキャンプを使いたかったので、この機能はほとんど活用しませんでしたが、予約機能を使いたい方にはデメリットになりますね。

体験してわかったネイティブキャンプがおすすめの人

引用:ネイティブキャンプ
英語太郎

僕の体験を踏まえて、ネイティブキャンプがおすすめな人をご紹介します。

スキマ時間に英会話を楽しみたい人

ネイティブキャンプはいつでもすぐにレッスンが始められるので、気軽に英会話を楽しみたい人にピッタリです。料金的にも安いので、とても使いやすいですよ。

英語太郎

逆に、予約をすると料金が上がってしまうので、「とにかく思い立ったら話したい!」というような用途に向いていると思います。

ネイティブの発音をたくさん聞きたい人

ネイティブキャンプでは、ネイティブ受け放題プランがオプションになっています。でも、それでもレッスンが受け放題だと考えると、コスパはかなりいいです。

英語太郎

様々な地域のネイティブ英語の発音をとにかくたくさん聞きたいという方には、ネイティブキャンプはおすすめのサービスだと言えます。

ネイティブキャンプの基本情報

引用:ネイティブキャンプ
英語太郎

ここでネイティブキャンプの料金プランを確認しておきましょう。主に3つのプランがあります。

プレミアムプラン

最も標準的なプランが、このプレミアムプランです。月額7,480円(税込)で、今すぐレッスンが受け放題になります。ただし、予約をする場合は別途コインが必要なので、注意してください。

ファミリープラン

家族でネイティブキャンプを使いたい方におすすめなのが、このファミリープランです。代表者がプレミアムプランを使っていれば、家族は月額1,980円(税込)という格安料金で今すぐレッスンが受け放題になるんです。予約は別途コインが必要ですが、家族でお得に利用できるプランだと言えます。

ライトプラン

月額5,450円(税込)で利用できる最安値プランが、このライトプランです。ただし、このプランでは今すぐレッスンが受けられません。予約レッスンが月8回のみとなっています。手軽にオンライン英会話を始めたい人におすすめのプランです。

ネイティブ受け放題オプション

先ほども触れましたが、別途9,800円(税込)のオプションをつければ、ネイティブとのレッスンも受け放題になります。ネイティブの発音をたくさん聞きたい方は、このオプションを検討してみてはいかがでしょうか。

ネイティブキャンプのよくある質問

英語太郎

最後に、ネイティブキャンプについてよくある質問にお答えします。

支払い方法は?

ネイティブキャンプの支払い方法は、クレジットカードとPayPalのみとなっています。口座振替や銀行振込などには対応していないので、ご注意ください。

無料体験はある?

ネイティブキャンプには7日間の無料体験があります。この無料体験は7日間レッスン受け放題が楽しめてかなりお得で、サービスの雰囲気を掴むにはぴったりだと思います。

英語太郎

ただし、無料体験が終了すると自動的にプレミアムプランに移行してしまうので、そこは注意が必要です。続けるつもりがない場合は、無料体験終了前に解約手続きを済ませておきましょう。

まとめ:ネイティブキャンプはスキマ時間の英会話レッスンがメリット!

ネイティブキャンプは、24時間365日いつでもレッスンが受けられるオンライン英会話サービスです。実際に体験してみて、特にスキマ時間にサクッと英会話レッスンを受けられる点が大きなメリットだと感じました。

英語太郎

ネイティブ講師とのレッスンを希望する場合は追加料金が必要になりますが、それでもコスパはいいです。興味がわいた方は下記のボタンから1週間の無料体験をぜひ受講してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次