egniteってどう?安い英語コーチングの特徴と体験談

当サイトのリンクには広告が含まれている場合があります。
英語太郎
英語独学マスター
14歳から英語の独学勉強法を追究しているアラサー。2024年TOEICの最新スコアは950。英検1級、高校時代は京大模試で英語1位などの成果を挙げている。家庭教師や塾講師としての指導経験も豊富。最終学歴は京大の修士課程修了。

英語学習に悩んでいる皆さん、「英語コーチング」という言葉を聞いたことがありますか?

英語コーチングとは、プロのコーチによるマンツーマンの指導で、短期間で効率的に英語力を向上させるためのプログラムです。TOEICのスコアアップやビジネス英語の習得など、具体的な目標に向けて集中的に学習できるのが特徴です。

Aくん

でも英語コーチングってめちゃくちゃ高いやつだよね…。

英語太郎

そんな中、この記事では「egnite(イグナイト)」という英語コーチングスクールを紹介したいと思います。egniteは業界でも屈指の安さを誇るオンライン英語コーチングスクールなんです。

egniteについて、実際に僕が体験した感想も交えながら、詳しく解説していきたいと思います。英語学習に悩んでいる皆さん、ぜひ最後までお付き合いください!

目次

egniteの特徴

引用:egnite公式サイト
英語太郎

egniteの特徴は下記の3つです。

  • オンライン特化型で業界最安値を実現
  • 厳選されたコーチ陣による質の高い指導
  • 24時間365日利用可能なAIアシスタント

オンライン特化型で業界最安値を実現

egniteの最大の特徴は、徹底的にオンラインにこだわることで、業界最安値の料金を実現している点です。一般的な英語コーチングスクールは校舎の運営コストなどもあり、3ヶ月で50万円など、どうしても料金が高くなりがちです。

英語太郎

しかしegniteは、オンライン特化にすることで、校舎の家賃や設備費などのコストを大幅に削減。その分、受講者の料金を抑えることができているんです。具体的には、月額3万円台から受講できるプランもあり、他社の半額以下の料金設定になっています。

「英語コーチングを受けたいけど、料金が高くて躊躇している」という方にとって、egniteは非常に魅力的な選択肢だと言えるでしょう。 月額制の支払いなので、「続けられるか不安…」という心配もありません。この手軽さは、英語コーチング初心者の方にもおすすめのポイントですね。

厳選されたコーチ陣による質の高い指導

egniteのもう一つの魅力は、厳選されたコーチ陣による質の高い指導です。安い料金設定だからと言って、指導の質が低いわけではありません。egniteでは、全コーチが英語コーチング経験1年以上という高い基準をクリアしています。

英語太郎

未経験者が指導に当たるケースがないので、「当たり外れがあるのでは…」という不安がありません。どのコーチに当たっても安定した質の指導が受けられるのは、かなり重要なポイントだと思います。ちなみにコーチは他の多くの英語コーチングと同様、日本人です。

また、egniteのコーチ陣は、TOEICやビジネス英語の指導に特化したプロフェッショナルぞろい。生徒一人ひとりの目標や悩みに合わせた的確なアドバイスが期待できます。

24時間365日利用可能なAIアシスタント

egniteのサービスで特筆すべきは、ChatGPTを搭載したAIアシスタントが、全プラン共通で24時間365日利用可能な点です。文法など学習中の疑問があれば、いつでもAIアシスタントに質問できるんです。

しかも、ライティングの添削フィードバックまで受けられるのでとても便利です。

英語太郎

AIアシスタントは全プラン共通で利用可能なので、料金プランに関係なく、しっかりとサポートを受けられます。

egniteの体験談

引用:egnite公式サイト
英語太郎

さて、ここからは僕が実際にegniteのベーシックプランを1ヶ月間体験した感想を、率直にお伝えしていきたいと思います。結論から言うと、egniteにはかなり満足しています!

感想1:リーズナブルな料金設定に驚き

正直、egniteの料金の安さには驚きました。月額39,800円(税込)というベーシックプランの価格は、他社の半額以下。「このお値段で大丈夫なの?」と少し不安になったほどです。

英語太郎

でも、蓋を開けてみると杞憂に終わりました。クオリティの高い英語コーチングをしっかりと受けることができたんです。むしろ、「こんなにお得なのに、なぜもっと早く知らなかったんだろう」と後悔するほどでした。

英語コーチングに興味はあったものの、料金の高さから二の足を踏んでいた方には、本当におすすめしたいサービスですね。

感想2:豊富なアウトプットの機会に満足

僕のようにある程度独学で勉強してきた人間にとって、うれしかったのがアウトプットの機会の多さです。egniteでは、オンライン英会話やライティングの添削など、アウトプットの場が豊富に用意されているんです。

英語コーチングというと、どうしてもインプット中心になりがちだと思います。もちろん、インプットも大切ですが、特に僕の受講の動機が「アウトプットを鍛えたい」だったので、なかなか良さそうな英語コーチングが見つからなかった中、egniteはかなり助けになりました。

英語太郎

「インプットはある程度できているけど、アウトプットの機会が欲しい」という方には、egniteはうってつけだと思います。ちなみにegniteで使えるオンライン英会話は大手のネイティブキャンプです。

気になるポイントはカウンセリングの頻度

egniteを体験して、正直、特に不満はありませんでした。強いて挙げるとすれば、ベーシックプランのカウンセリングが隔週だという点でしょうか。週に1回は欲しいという方もいるかもしれません。

でも、プレミアムプランなら週1回のカウンセリングを受けられます。料金は上がりますが、しっかりとサポートを受けられる分、モチベーションも維持しやすいと思います。

英語太郎

あと、僕はもともと個人的に有料版のChatGPTを契約していたので、AI学習アシスタントはあまり使いませんでした。とはいえ、既にChatGPTを使い倒している人でなければ、かなり役立つサービスだと思います。

体験してわかったegniteがおすすめの人

英語太郎

実際に体験してみて、下記のような人にegniteはおすすめだと感じました。

アウトプットの機会が多い英語コーチングを探している人

英語学習において、アウトプットは非常に重要な要素です。しかし、多くの英語コーチングはインプット中心のカリキュラムになっているのが実情です。その点、egniteは違います。

英語太郎

egniteでは、オンライン英会話やライティングの添削など、アウトプットの機会が非常に豊富なんです。

英語コーチングで「もっとアウトプットの練習がしたい」と思っている方、egniteは本当におすすめです。

英語コーチングが料金面で受けづらかった人

これまで英語コーチングというと、「高い」というイメージが先行していたと思います。確かに他社の英語コーチングを見ると、月額換算で10万円以上するところがほとんど。「効果は期待できるけど、料金が高すぎて手が出せない」という方も多いのではないでしょうか。

英語太郎

その点、egniteの料金面での手軽さは、英語学習初心者の方にこそおすすめしたいポイントです。egniteなら、リーズナブルに英語コーチングをスタートできるので、初心者の方でも安心して始められると思います。

また、僕のような普段独学派の中上級者にとっても、egniteの料金設定は魅力的に映ります。たとえば、「ちょっとスピーキングをブラッシュアップしたいな」と思った時に、気軽に1ヶ月だけ受講するなんてこともできるんですよね。

英語コーチングに抵抗があった方も、egniteならきっとハードルが下がるはずです。ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。

リーズナブルなTOEIC対策がしたい人

TOEIC対策といえば、専門学校に通ったり、高額な教材を購入したりと、お金がかかるイメージがありますよね。でも、egniteならリーズナブルな料金でTOEIC対策ができるんです。

今回は受講していませんが、egniteにはTOEIC L&Rのスコアアップを保証するコースもあります。通常のコースと異なり、最低3ヶ月の受講期間はありますが、それでも月額49,800円(税込)から受講できるのは驚きです。

英語太郎

スコアアップ保証付きでこの値段はかなりコスパが良く、特に700点突破を目指す人など初級→中級のステップアップを目指す場合だと高い効果が期待できると思います。

egniteの料金プラン

引用:egnite公式サイト
英語太郎

egniteの料金プランは、TOEICスコアアップ保証の有無とカウンセリングの頻度の2つの軸で分かれています。下記の料金は全て税込価格です。

ベーシックプラン

月額39,800円で最低受講期間は1ヵ月です。隔週の定期カウンセリングとチャットサポートが週5日受けられます。オンライン英会話とライティング添削が含まれており、アウトプットの練習に最適ですね。

プレミアムプラン(ジェネラルコース)

月額69,800円で、こちらも最低受講期間は1ヵ月です。ベーシックプランとの違いは、カウンセリングが週1回に増えること。より手厚いサポートを受けたい方向けのプランと言えます。

TOEIC L&Rスコアアップ保証ベーシックプラン

月額49,800円で最低受講期間は3ヵ月です。TOEICのスコアアップに特化したカリキュラムで、目標スコアに到達しない場合は受講期間の延長などの保証がつきます。隔週の定期カウンセリングとチャットサポートが週5日受けられますが、オンライン英会話とライティング添削は含まれていません。

TOEIC L&Rスコアアップ保証プレミアムプラン

月額89,800円で最低受講期間は3ヵ月です。カウンセリングが週1回と、ベーシックプランよりサポートが手厚いのが特徴ですね。TOEICスコアアップ保証がついていますが、オンライン英会話とライティング添削は含まれていません。

英語太郎

全プラン共通で、ChatGPTを搭載したAIアシスタントが利用可能です。また、各プランで入会金は不要ですが、別途市販教材費が必要になることがあります。僕の時は全部で5,000円くらいの教材をAmazonで購入しましたが、レベルや目的によって教材費は様々とのことです。

egniteのよくある質問

他の英語コーチングスクールとの違いは?

egniteの最大の特徴は、やはり料金の安さにあると思います。業界最安値と言っても過言ではない、リーズナブルな料金設定が魅力です。

英語太郎

また、月額制の料金体系も他社にはあまり見られない特徴だと思います。「高いけど、効果は期待できる」というのが英語コーチング業界の常識でしたが、egniteはその常識を覆してくれた画期的なサービスだと言えるでしょう。

安くて大丈夫?

正直、僕も最初は半信半疑でした。でも、実際に体験してみると、その不安は全く杞憂だったと言えます。むしろ、「こんなにいいサービスが、なぜこの値段でできるんだろう」と驚くばかりでした。

英語太郎

コーチに聞いてみたところ、egniteがここまで料金を抑えられているのは、オンラインに特化しているからだそうです。つまり、校舎の家賃や設備費などの固定費を削減し、その分を料金の値下げに回しているんですね。

英語コーチングに興味はあるけど、料金の高さで二の足を踏んでいた方は、ぜひegniteを試してみる価値があると思います。

まとめ:英語コーチングをお得に始めるならegniteがおすすめ!

egniteでは、リーズナブルな料金で質の高い英語コーチングが受けられます。豊富なアウトプットの機会やAIアシスタントのサポートなど、抜群のコスパが魅力です。

英語太郎

英語コーチングが初めての方や、料金面で受講を断念していた方にとにかくおすすめです。egniteに興味を持っていただけたら、ぜひ下記の公式サイトから一度無料カウンセリングを受けてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次